歴史探訪
福成寺(ふくじょうじ)
西条盆地を見下ろす山上にあり、多くの重要文化財や菖蒲前伝説が残る寺院
- 東広島市西条町下三永3641
- TEL 【問】福成寺 082-426-0523
祝詞山八幡神社
この地で詠んだ万葉集2首の歌碑と陶壁のある神社
- 東広島市安芸津町風早354
- TEL 【問】祝詞山八幡神社 0846-45-1329
西蓮寺
- 東広島市志和町七条椛坂1253
- TEL 【問】西蓮寺 082-433-2304
村々の鎮守 <志和の神社>
- 東広島市志和町別府2456
- TEL 【問】二宮神社 082-433-2306 FAX 082-433-2460
時報塔
大正11年より時を告げ続けている塔
- 東広島市志和町志和堀
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
三永石門
石造りのアーチ橋として、本州では数少ない実用橋が残る
- 東広島市西条町上三永710-1
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
中の峠隧道(なかのたおずいどう)
- 東広島市西条町郷曽
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
三永水源地堰堤
- 東広島市西条町下三永
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
河内深山変電所本館
- 東広島市河内町
- TEL 【問】東広島市河内支所 082-437-2901
旧石井家住宅
- 東広島市西条町下見1086-1
- TEL 【問】旧石井家 管理棟 082-421-6393
鏡山城跡
安芸・備後国の政治的拠点の山城跡
- 東広島市鏡山
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
御薗宇城跡
鎌倉時代末期の形式を今に伝える貴重な城跡
- 東広島市高屋町高屋堀
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
白山城跡
- 東広島市高屋町白市
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
頭崎城跡
中世安芸国の有力領主平賀氏の築いた山城
- 東広島市高屋町貞重
- TEL 【問】東広島市教育委員会 文化課 082-420-0977
どんどん淵峡
悲恋伝説や河童伝説等のロマンを秘めた名勝
- 東広島市豊栄町安宿
- TEL 【問】東広島市豊栄支所 082-432-4160
生城山
一夜にしてできた伝説が残る志和盆地中心にある山
- 東広島市志和町
一夜にしてできた伝説が残る志和盆地中心にある山
畝山神社の巨樹群(オオツクバネガシ)
広島県天然記念物。県内第1位と第2位のオオツクバネガシが仲良く並んでいる。
- 東広島市豊栄町清武787
- TEL 【問】東広島市豊栄支所 082-432-4160
福成寺の巨樹群・しゃくなげ
広島県天然記念物。境内に多くの大木が揃う
- 東広島市西条町下三永3641
- TEL 082-426-0523
祝詞山八幡神社のコバンモチの群落
- 東広島市安芸津町風早354
- TEL 【問】祝詞山八幡神社 0846-45-1329